アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ

不労所得で資産を守ってのんびり暮らす

オリンピックいろいろ考

 

f:id:flightfreedomneko:20210603003255p:plain

前回のオリンピック記事は未消化のまま終わってしまい。もう一度考察してみます。

 

◎観客から見たオリンピック

一般市民の目から見たオリンピックというと、圧倒的に「TV画面」になると思います。どんなに大きなスタジアムでも収容人数は限られていますが、TVなら世界中で同時に共有でき。スタジアムで押しくらまんじゅう、フーリガンにおびえ、そもそもバスやタクシーでひいひい言いながら会場まで移動しなきゃならないし、チケットだってものすごく高い。というのにくらべると、TVの場合はコストは最小に抑えられ、のんびりと居間のソファにくつろいで、ネコと遊びながら、とはっきり言って全然楽です。じゃあ決死の覚悟でスタジアムに出て行って、何が見えるかというと、はるか遠くに小さくかすむ試合場に、ゴマ粒みたいに選手が動いているのが見えるだけになってしまい。TVであれば、試合場全景、あるいはカンカンに怒る監督のドアップ、試合のハイライト場面はこれもドアップで正面だのネット裏だの観客席では絶対見れない視点、大きさ、解像度で何度も繰り返し、あるいはスローモーションで楽しめます。確かにTV視聴者は受け身になりますが、プロのカメラマンやプロデューサーがあらかじめ何か所も設置したカメラをスイッチして送る画像であり、観客はお任せしていればおのずと最高の映像が飛び込んできます。

つまり、スタジアムで観戦、というのは、せいぜいラジオくらいしか放送手段がなかった時代の遺物になりつつある。

すごくお行儀が良い観衆。共産圏か?

 

宝塚とか、観客とスターが一体の歌劇なら、確かに最後列でも十分価値があると思いますが、サッカーの試合になってしまうと、目の前は応援の旗や、飛び上がって喜ぶおっちゃんのむくつけき手や頭で全く見えず、時たま地震のように揺れ響く観客席の振動で「あれ点を入れたかな」というのがわかるくらいで、要するにそういうのこそが好きで、わああーい、オーラだ!なんて大喜びでオーラの波に加わるくらいでないと、花火の煙で目はやられ、おやじの怒号で耳は聞こえなくなり、と、拷問になってしまうとしか思えないのはぼくだけでしょうか?

 

また、オリンピックだと多種目同時開催していて、柔道、体操、馬術、射撃、などなど、チャンネルを渡り歩いて、見たい種目を見る。あるいは「こんな種目あったっけ?」みたいな新しい発見もできて、知的な興味を刺激される、そいういのがいいなと思っています。(世界中から得体のしれない変異株が観客にくっついて日本へ、というのに比べればずっとましと思います)。

アトランタ五輪 クレー射撃。

こういう静かな観衆というのも存在していた

https://www.youtube.com/watch?v=R_PftBV5a6Q

 

やはりオリンピックは「アマチュアが損得抜きで競技そのものの最高を目指す」という方向に全面的に回帰しなければ、と考えます。

 

現状だと、サッカーなどプロチームのスーパースターがナショナルチーム代表でも出ていますが、このままだとW杯と全然変わんなくなっちゃう気がします。

 

結局、あれ街角の八百屋さんが、ここ2か月閉まっているから潰れたかな?なんて思っていたら、TV中継で、アーチェリー・ナショナルチームの中に八百屋のおっちゃんを発見!みたいな感じになればと思っています。

プロのスーパースターによる奇跡のプレーよりもっとすごいエンタメが、スマホのバーチャルワールドでふつーの善男善女でも「体験」できる時代です。見世物とは一線を画した、アマチュア精神てなに(精神と知能)?というのがもっとわかる何か、になってほしいと思っています。

 

以下の項目については、本家サイトのブログ最新記事で記載。

◎ビジネスとしてのオリンピック

◎政治から見たオリンピック

◎まとめ

 

アテネにある古代オリンピックスタジアム

紀元前に作られ 、二世紀に大理石で改修、第一回近代オリンピック(1896)の主会場となった。 (パンアテナイ競技場)

 

続きは→ホームページ「アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ」のブログ最新記事でご参照ください。

 

*このブログは、ワールドプレスHP「アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ」のAmebloスピンオフです。以下、主要な項目のリンクに飛びます

◎精神世界:自己客観視の獲得からさらなる進化へ

◎経済的自由:まずは先立つものを。。。資産1億の達成

◎飛行機生活:小さな自家用機でいろいろ飛んでいます

◎ブログ:上記3項目からのスピンアウト。週一のペースで更新している雑記です

 

 

ではでは