アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ

不労所得で資産を守ってのんびり暮らす

ブギウギ考:日本のガラパゴス脱出にむけて

f:id:flightfreedomneko:20210513002138p:plain

ガラパゴスとは対極のコスモポリタンなアメリカ。そしてその名曲In the Mood.

https://www.youtube.com/watch?v=c2aqHGaSxRI

 

 

あれ?これってブギだっけ?ジャズだっけ?この記事で明らかにします。

で、記事スタート。

日本人がいやおうなくグローバリズムの波にのまれた明治時代。ちょんまげを切り落とし、刀を差すのはやめましょう、という未曽有の大変革ながら、列強の血も涙もない帝国主義に脅かされ、「変革しないと死ぬかも?」と必死に「文明開化」を推し進めたのでした。

機関車だの鋼鉄船だのについては、理系の話でもあり。もともと数字の計算は得意な日本人なので、すんなりと吸収し、大正時代までには列強も驚く水準に発展できた。

一方、思考、美意識、哲学といった、人文系についてはどうだったか。「人の上に人を作らず」というのを一生懸命理解しようとしながら、やっぱりご飯にみそ汁だねー、と日本古来の文化も捨てきれず。

こうして、今日まで続く日本的な西洋自由主義文明が生まれたのでした。

明治の知識人たちは盛んに洋行して、西洋の文化を学び。

山本芳翠という芸術家もその一人で、ううむ、西洋人もあっと驚くような西洋画をかいてやるぞー、と発奮し。

西洋人に認められるためには、西洋絵画のヒエラルヒーにおける最上位の「神話・歴史」を、西洋人も認める画力で描き上げよう、ということで、まずモデルとなる絵を選定。

ニコラ・プッサンの「ネプチューンとアンフィトリテの勝利」を選びました。ちなみにニコラさんはなかなか有名な画家(バロック時代だけど画風は古典主義?)で、これも有名な新古典主義のアングルさんによる「ホメロス礼賛」にも友情出演しています。

(*ほかにも、ラファエロ「ガラテアの勝利」1511年や、ブグロー「ヴィーナスの誕生」1879年、そしてフランソワ・ブーシェ「ヴィーナスの勝利」1740年の焼き直しなど諸説ありますが、ここではプッサンさん説をとっています)

ネプチューンとアンフィトリテの勝利(1634年)

 

 

さて、この申し分ないギリシア神話の大作に、勝るとも劣らない日本の絵画にするためには、やっぱり和魂洋才だ!と日本のとある神話を選んで、勇躍作成。その結果が。。。。

 

「浦島図」でした。

 

浦島図(1895年)

 

 

ううむ、「浦島太郎」は神話だったのか?

ピンクという微妙な色の着物を着ているのは、ブラジルのストリートチルドレンではなく、カメと玉手箱というアトリビュート(*)によって、浦島太郎であることがわかります。

*アトリビュート:持ち物。白百合を持った青と赤の服装の女性がいたらマリア様を表す、など。

*アレゴリー:寓意。抽象的な概念を具象化したもの。サイコロの絵は幸運、頭蓋骨は死、とか。

そして、そのあとを、白装束で髪を振り乱して追ってくるのは、精神病院を抜け出したお姉さんではなく、乙姫さんだということがわかります。

うううむ!あっけらかんとした「ネプチューン」にくらべ、はっきり言ってなんちゅう気味の悪い「浦島」じゃ!と一瞬引くように見えて。

そのおどろおどろしいオーラに、おもわず引き込まれるように見入ってしまうのでした。

アニメの美形キャラに馴らされた素人の目から見れば「これは我が家の居間にはかざれないな」ですが、それでも見る人に衝撃をあたえ、ひきつけて離さないエネルギーを、本当に絵を知っている人たちは「畸形の美術」といって、国宝級とみなしているそうです。

ちなみに、「裸婦図」という絵があり。

裸婦図(1880)

 

 

この、欧米人画家の絵としか思えない絵も、山本芳翠の作品です。つまり、浦島図のおどろおどろしさは、欧米人の絵みたいにしようとしたのに、失敗してそうなっちゃった、のではなく、わざそうした、ということに注目。

なお、ぼくが飾りたいなーと思う絵はこちら。

 

脱線しましたすみません

 

 

さて、日本の第2のカルチャーショックは、終戦とアメリカ進駐軍の乱入。

理工系の出来事では、テレビ、洗濯機、冷蔵庫が市民の家庭に導入されました。

一方感性の世界では、アメリカのアートが日本を占領し。

このうち、ブギというのがあります。

 

続きは→ホームページ「アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ」のブログ最新記事でご参照ください。

 

*このブログは、ワールドプレスHP「アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ」のhatenaスピンオフです。以下、主要な項目のリンクに飛びます

◎精神世界:自己客観視の獲得からさらなる進化へ

◎経済的自由:まずは先立つものを。。。資産1億の達成

◎飛行機生活:小さな自家用機でいろいろ飛んでいます

◎ブログ:上記3項目からのスピンアウト。週一のペースで更新している雑記です