アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ

不労所得で資産を守ってのんびり暮らす

成功法則:シュリーマンと学者たちのお話

*このお話は、最近よくある、すれからしなシュリーマン批判以前の「子供のころからトロイ発掘を熱望していた説」を素直に起点としているので、お断りしておきます。

日本では幕末から明治維新の時代、シュリーマンという、とある資本家が活躍しました。

立身出世伝の常というか、シュリーマンも子供のころとても貧しく。「ぐおおおー絶対逆境をはねかえしてやるぞー」というすさまじいルサンチマン的なパワーで大金持ちになりました。

ただ、シュリーマンのお話はとても夢があり。事業家が目的でもなかったという、ちょっとへんな成功のしかただった。

スタートはやっぱり「父との誓い」。「巨人の星」を地でいっています。

ただ、シュリーマンの場合「大事業家になってやるぞー」というのを誓ったのではなく。貧乏も嫌だけど、そんなことより「トロイアの遺跡を発掘してやるぞー」という誓いでした。

なんだそりゃ?

純真な少年時代のシュリーマン。お父さんから「イリアス」というおとぎ話を聞かされ。「ぐおおおートロイの木馬スゲー」と感動に震えて、友達などに話しまくったところ、

「ばっかだなーそんなの作り話じゃん。脳みそ足らねーんじゃねーの。ぎゃははは」

といじられまくってしまったのでした。

しかし、そんなことではくじけないシュリーマン少年。「トロイアあります!」と、思い込んだらいばらの道をどんと走り始めたのでした。

歴史の探求に大きな貢献を残したシュリーマン

 

ここで、シュリーマンの生涯における最初かつ最大の勝利というべき、「明確な目標(トロイアの存在証明)をぶちたてる」ことができたのでした。

その裏付けとなったのが「おとぎ話ながら、その信ぴょう性を見抜き、周囲の圧力を意に介さず行動に移す」という判断力と行動力でした。この辺が単なる精神病の人と天才(これも精神的にはちょっと、ですが)を分ける分水嶺ですね。。。

さて、シュリーマンは少年・青年期にかけて怒涛の進撃を開始し。

いざ、ギリシアの遺跡発掘に出発、ではなくて、オランダに行ったり、アメリカやロシア相手に商売をしたりしたのでした。ははは

「遠回りにみえるが、まずは貧乏脱出だ!」

最初は小売店の見習い、次は貿易会社と修行を続け。英語、ロシア語、フランス語といった語学力や、なによりも信用を築いて事業家としての大成功の基礎を作ったらしい。

これがシュリーマン第2の勝利。経済的自由獲得(というか大資本の形成)に向けた道筋を見事作り上げることに成功。

ちなみに、この時代のシュリーマンは、同僚から見て「信じられないほどハードワークしていた」そうで、単に「よく働くねー」を超えた「鬼気迫る」ものだったそうです。でも、本人自身は「トロイアあります!」の夢に向かって喜々としていたらしい(成功法則)。

 

続きは→ホームページ「アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ」のブログ最新記事でご参照ください。

トロイア遺跡

 

*このブログは、ワールドプレスHP「アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ」のAmebloスピンオフです。以下、主要な項目のリンクに飛びます

◎精神世界:自己客観視の獲得からさらなる進化へ

◎経済的自由:まずは先立つものを。。。資産1億の達成

◎飛行機生活:小さな自家用機でいろいろ飛んでいます

◎ブログ:上記3項目からのスピンアウト。週一のペースで更新している雑記です

 

ではでは。。。